出産予定日とは

月経周期が28日型の人にあてはまる方法です。周期が長い人や短い人は前後ずれがあります。

まず、最終生理日(最後に生理があった第一日目)を妊娠0週0日と考え、40週0日(280日)までが妊娠期間とします。そして、この280日目が出産予定日になります。

 

実際には、最終生理日の約2週間後に排卵があり、受精後に着床するのに約1週間かかります。最終生理日からトータル3週間後が受精卵の着床となります。妊娠に気づくころにはもう、2か月となるのは、妊娠成立する前からさかのぼって計算するからなんですね。


赤ちゃん誕生

そして、次に考えるのがいつ産まれる?ではないでしょうか。

「○○月産まれがいいな」と計画的に妊娠した人や待ち望んでようやく妊娠した人。

妊娠期間と出産予定日について考えていきましょう。


正期産とは

正期産

出産予定日(妊娠40週0日)前の3週間と予定日後2週間までの出産を言います。

妊娠37週~41週になります。

早産とは

早産

妊娠6か月の22週目から、予定日の3週間前(妊娠36週)までのお産です。未熟児の赤ちゃんは、現代の医学でも、周産期死亡率はかなり高めです。

 

赤ちゃん自身の力と設備の整った病院なら生存率も高くなります。

ママのおなかの中で正期産まで育んであげることの重要性は高いです。

過期産とは

過期産

妊娠42週を過ぎた出産を過期産と言います。

過期産は胎盤の機能低下になるので、出産のリスクも高まります。


妊娠初期ページ