妊婦体重管理

どうして体重管理する必要があるの?…そんな疑問をお持ちなママの為に大事な事をお伝えします。

 

まず、体重が増えすぎると,ママの体への負担が赤ちゃんに影響します。

 

体重管理は出産への体力づくり、安産へと繋がっています。ママが摂取する、塩分やカロリーが胎児の毎日に影響するなんて、ホント大変すぎる…。でも、これが肝心。

 

ここで体重管理で大切な事が、食事と運動です!

 

めんどうだなんて思わずに、頑張りましょう。いざ、出産となった時に困るのは自分です。

 

初めての妊娠ママは、流産や早産って聞くけど、じっとしておいた方が安全じゃないの?動かない方が良いんじゃないなんて考える方もいますが、安静ママ以外の方は安産に向かって、体重管理をしましょう。

 

妊娠体重管理表を作成しました。印刷して使ってみてくださいね。

 

元気なら普通に過ごすという事ですね。 極端にお家に引きこもらないで大丈夫ですよ。  

お仕事されてる方も、自分の体調を考えながら仕事をすすめていきましょう。

 

妊婦体重増加の目安

この時期にダイエットを考えている方は無理は禁物です。

赤ちゃんとママにとって、理想的な体重増加をめざしましょう。

 

一般的に妊娠中のママは7~9kgの増加が理想的です。

 

産院によって厳しかったり、何も言われなかったり指導はまちまちのようです。

次の診察までに増えすぎや逆に痩せていき、全然体重が増えていないと母体と赤ちゃんの成長に良くありません。


出産までの目標体重

目標体重を決めましょう

 

 

BMIとはBody Mass Indexです。

 

自分の身長と体重でBMIを計算しましょう。

 

BMI数値が妊娠前の肥満度です。

 

        BMI       目標体重
      18未満       やせ型  +10~13Kg 
      18以上25未満       標準型

 +7~9Kg 

      25以上       肥満型 

 +5~7Kg

例) 身長160cm  体重50Kgの場合

50÷(1.6×1.6)=19.5 です。

BMIにあてはめると、標準型なので +7~9Kgの増加となります。

妊婦さん
  • 皮下脂肪 約1.8Kg 
  • 血液、水分、子宮や乳房の増加 約3Kg
  • 胎児、胎盤、羊水約4Kg

妊婦体重が増えると困る事

少し食べただけで、妊娠中は体重が増加しやすいです。

妊娠糖尿病にならないよう、食生活や運動等について考えていきましょう。

妊娠糖尿病

 母体の血液中の糖分が過剰であれば、胎盤を通して胎児の血液に流れこんでしまいます。

妊娠高血圧症候群を発症し、深刻な病状になれば母体や胎児に影響してしまいます。

 

巨大児出産

 体重が増えると巨大児出産(胎盤の栄養が赤ちゃんにいきすぎてしまう場合など)も考えられます。

巨大児出産はかなりの痛みとかなりのいきみが必要となります。肩甲難産で、なかなか赤ちゃんが出てこれない場合もあります。

妊娠線

 もともと、やせ気味の人が急に太った場合や、急におなかが大きくなる頃は注意が必要です。産後は白く残るので、出来るだけ妊娠線を作らないように心がけましょう。

妊婦体重が増えないと困る事

体重がぜんぜん増えないママも近年増えてきています。

 

痩せすぎ妊婦さんです。

全てではありませんが、これらは子宮内発育不全や早産、低出生体重児分娩につながります。

 

子宮内発育不全

 子宮内の環境が原因の場合もあります。胎児が本来のペースで成長しない状態です。生活習慣も考えられます。妊娠中の食事は胎内環境を良好に戻してくれます。

早産

早産とは、妊娠22週目から予定日の3週間前までのお産です。

 発育の問題や障害を残すことも考えられます。できる限り予防することが大切です。

低出生体重児分娩

 2500g未満で生まれてくる赤ちゃんのお産です。たばこ、アルコール、栄養状態の改善で回避できます。しかし、ママ自身も低体重で生まれたり、遺伝的異常や母体に問題がある場合は医療機関と相談しながらすすめていきます。

無理のない体重増加とは

妊婦さんが無理のない体重増加について考えていきましょう。

非妊時のように極端に食べないダイエットや運動が激しすぎるダイエットは危険です。

間食は控えましょう。しかし、小腹がすく時は、葉酸クッキーやおからクッキー、カルシウムウエハースを食べましょう。

毎日体重を量りましょう。

面倒で無ければ、体重管理表がありますので、切り取って使ってくださいね。

バランスの良い食生活を心掛けましょう。


安定期以降、安静にしなくて良ければ、ウォーキングやマタニティスポーツをしましょう。

規則正しい生活をしましょう。

体型戻しは産後から始めましょう

産後はおなかのふくらみも、すぐにはスッキリとはいきません。まずは骨盤を正しい位置に戻るよう、骨盤ベルトでしっかり固定をしておきましょう。食事をしないなどの無理なダイエットは控えましょう。